14課
1.て形
2.<て形>ください
3.<ます形>ましょうか
4.<て形>います
1.
動詞のグループ分け確認
Ⅰグループ→iます
Ⅱグループ→eます、例外iます
Ⅲグループ→します、きます
(Ⅱグループの「iます」は覚える)
私は授業をする前に言います。みなさん・・・立ってください。
これは「て形」です。
Ⅱグループは「ます」→「て」
Ⅲグループは「します」→「して」、「きます」→「きて」
Ⅰグループ
「いちり」→「って」
「みびに」→「んで」
「き」→「いて」
「ぎ」→「いで」
「し」→「して」
例外「行きます」→「行って」
て形の作り方説明→歌で覚えよう
※よく使われている歌は「ロンドン橋」「きらきら星」「サンタが街にやってくる」です。
<ポイント>
選曲は学生が知っているかなども考えますが、結局は教師の好みです。つまりなんでもいいんです!
教師が楽器を演奏できるなら準備すると楽しいです。(携帯で音を鳴らすのもOK)
教師が恥ずかしがっては学生も声を出してくれないので(特に漢字圏)まずは自分が楽しむことが大切です。
ちょっとしつこいくらい繰り返し歌いましょう。すると学生は帰りに口ずさんでいるでしょう・・・。
2.
わたしは言いました。
立ってください。座ってください。これはて形です。
デパートで言います。
(板書)すみません。その服を見せてください。
Vてください
変換練習
エアコンをつけます/ドアを閉めます/写真を撮ります/もう少しゆっくり話します
イラスト練習、学生同士で依頼・指示をしてみる活動など
3.
今日は何曜日ですか。じゃあ、水曜日の先生は誰ですか。
○○先生はたくさん荷物があります。
○○先生、荷物を持ちましょうか。
月曜日の先生は誰ですか。
□□先生は仕事がたくさんあります。忙しいです。
□□先生、手伝いましょうか。
(板書)先生、手伝いましょうか。
Vます形+ましょうか
Aさんは暑いです。(窓際の学生に)Bさん、どうしますか。
窓を?→あけましょうか。
11月12月寒いです。エアコンを?→つけましょうか。
友達が家に遊びに来ます。→駅まで迎えに行きましょうか。
※「まで」を使う
QA練習
窓を閉めます・開けます/エアコンつけます・けします/手伝います/コピーします
答え方:
はい→ええ、お願いします。
いいえ→いいえ、けっこうです。
4.
学生の様子を見て・・・AさんはBさんと話しています。
Cさんは教科書を読んでいます。
(板書)Cさんは本を読んでいます。
Vています(進行)
動作をさせて「ています」を理解させる
これを書いてください。(漢字を板書する)
みなさんは漢字を書いています。
書きました。
テレビ・見ます/日本語・勉強します/Sさんと話します
イラストを使って練習
クラス内で何かするように伝え、それを見て「~ています」の文を作る
QA練習
A:Eさんは何をしていますか。
B:Eさんは書いています。
A:何を書いていますか。
B:漢字を書いています。
寝ています/Cさんと話しています/本を読んでいます/釣りをしています・・・