2課

2課

1.これは~です

2.~ですか、~ですか。

3.これは~の~です

4.これは<人>の~です

5.これは<人>のです

6.この~は<人>のです

<これ・それ・あれの確認>

これ=自分の近くにあるもの

それ=相手の近くにあるもの

あれ=お互いから遠いもの

1.

イラスト:これ・それ・あれ

(拡大画像は↑リンクをクリック)

実物や絵を使って練習する

(板書)これはノートです。

辞書/本/雑誌/手帳/テレビ/カメラ/時計/いす/ボールペンなど

2.

「い」か「り」が分からないような字を書いた紙を用意しておく。

これ…これは…これは?「い」?「り」?

「い」ですか「り」ですか。

(板書)これは「い」ですか、「り」ですか。

AですかBですか。 Aです。 ※はい/いいえでは答えない

(学生のペンを指して)

Q:Aさん、それはボールペンですか、シャープペンシルですか。

A:ボールペンです。

(イラスト提示)

シャープペンシル・ボールペン

みなさんは、質問を言います。それはシャープペンシルですか、ボールペンですか。

(語彙/イラスト提示=置き換え練習)

シャープペンシル・ボールペン/い・り/本・雑誌/1・7/ツ・シ

質問練習後、QA練習

イラスト:い・り/ソ・ン/シ・ツ(準備中)

3.

(雑誌もしくは雑誌の絵を見せて)これは雑誌です。車の雑誌です。

(教科書を持って)これは本です。日本語の本です。(種類のN)

(学生の教科書をさして)それは日本語の本ですか。それは英語の本ですか。

S:はい/いいえ

T:それは、日本語の本ですか、英語の本ですか、中国語の本ですか、フランス語の本ですか、何の本ですか。

(板書)それは何の本ですか。

日本語の本です。

イラストや実物を使ってQA練習

4.

これは本です。これは私の本です。

これはかばんです。これは私のかばんです。

これはノートです。これはAさんのノートです。

(板書)これはわたしのかばんです。(所有のN)

Aさん、文を言いましょう。→全員に言わせる。

(例を見せる)これは私のボールペンです。

A:これは私の本です。

B:これは私のかばんです。

Q:これはAさんのボールペンですか。

A:いいえ、私のボールペンじゃありません。/いいえ、違います。どちらもいいです。

(学生のペンを集める:全員分でなくてもいい)

T:これはAさんの?Bさんの?誰の?誰のボールペンですか。

(板書)これは誰のボールペンですか。

C:わたし。

(板書を指し、文で言うよう指示)

C:それはわたしのボールペンです。

(ペンを返す前に、別の学生にも言わせる)

Dさん、これはだれのボールペンですか。(名前がわからなければ教えるよう指示)

D:それはCさんのボールペンです。

(ノートや携帯でもできる)

5.

これは私のボールペンです。これは私のです。

同じです。この「の」はボールペンです。

それはAさんのノートです。それはAさんのです。

(板書)あれはわたしのです。

(かばんを遠くに置いておく)

T:あれはAさんのですか。Bさんのですか。Cさんのですか。誰のですか。

あれはだれのですか。

(学生のかばんを2,3個借りる)

T:あれはだれのですか。S:Aさんのです。

6.

(学生のかばんを引き続き使う、並べる)

T:このかばん?このかばん?あ、このかばんはAさんのです。

このかばんはBさんのです。あのかばんは私のです。

(板書)このかばんわたしのです。

×これかばん(この間違いは多いのでよく練習させる)

※「この○○」を使う場面を意識させる

このボールペン、このボールペンはAさんのですか。Bさんのですか。・・・誰のですか。

QA練習

Q:このノートはだれのですか。

A:カリナさんのです。

まずは質問を練習し、次に答えも合わせて練習する。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。